ネイリスト検定1級に一発合格した私の練習方法!3つのポイント解説!

こんにちは!元ネイリストのちえこです。

 

私はネイリスト検定1級に一度で合格しました。

 

そんな私がどのように練習したのか3つのポイントでお伝えしていきます!

絶対に1日1本はスカルプの練習をしないといけないって本当?!

「毎日練習したほうがいいよ」「最低でも1日1本は作ったほうがいいよ」なんてよく言われると思います。

 

私もスクールの先生に言われたのだか、ネットで見たのだか、毎日練習しないといけないんだという固定観念にとらわれていました。

 

しかし私は毎日練習せずに一発合格しました!

練習は週に2、3日

初めて受ける1級だし、スカルプは難しいしで不安でいっぱいだと思います。「練習をたくさんしないと!」と焦る気持ちもわかります。私もそうでした。

 

初めは絶対に合格したいから毎日練習しようと意気込んでいましたが、家で1級の練習セットを用意するのが中々時間がかかる!

 

3級2級と違って、臭いとダストが凄いので家族とペットへの配慮、換気、ダストを散らかさないように新聞紙を敷いたりしてから、やっとスクールのカバンからネイル道具を出してセッティングしていました。もうこの時点でちょっとヘトヘトです。

 

こんなに頑張ってセッティングしたのに、1本しか練習しないの?!と思いました。しかもこれを毎日やるとなると、大変です。

 

なら、やる気があるときにみっちり練習すればいいじゃん!ということです!

 

とは言ってもやる気がある日ってそんなにないですよね。なので、週に2、3日程度を練習する日にしました。

 

やる気があれば日数を増やしたり、なかったら減らしたりと、臨機応変にしました。

ネイルスクールを中断

スクールに通うのを自主的に中断しました。

私の通っていたスクールは、有効期限以内に自分の好きな時間に通ってカリキュラムを消費するシステムだったので、ちょっとお休みしました。

 

スクールまで片道1時間半ほどかかるので疲れてしまうのと、授業をあまり進めたくなかったからです。

 

私のコースは1級取得に力を入れていたので、スカルプの授業がとても多く組まれてあり、ちょうど半分ほど授業を受けて残しておくことにしました。

 

なんでそんなことをしたかというと、授業でいくら練習しても全然上達しなかったからです。

 

スカルプのやり方も分かってきた、理想のフォルムも分かってきた、手も早く動かさないといけないことも分かってる、なのに一向に上手くならない! どうしてなんだろう?と考えた結果、練習量が足りないことに気づきました。

 

スクールに通っているときは、家で練習していなかったのでそのせいです。このまま授業を消費するのはもったいないと思ったので、スクールを中断して家で週に2、3日の練習に切り替えました!

【3つのポイント】どんな練習をしたのか

特別なことはしていません!とにかく練習練習練習です!!

 

だいたい5時間程度練習していました。調子が良ければもう少し長めです。

でも練習といっても、ただ闇雲に手を動かしていれば良いというわけではありません。そこで、3つのポイントをお伝えします!

【その1】作成方法を目に焼き付ける

スクールでは先生がお手本を作ってくれます。作ってくれなかったら、見たいですと言えばだいたい作ってくれます。その作成過程をじっくり観察して目に焼き付けます。

 

自分でも作ってるところをイメージしながら、出来ていない場所を中心に見ます。ただ見ていても仕方ないので、自分の作り方と比べながら見るといいと思います。

【その2】お手本をゲットする

先生が作ってくれたお手本のチップは、おそらく一人ひとり順番に見せてくれると思います。その時に写真を撮らせてもらいましょう。先生に許可を取ってからが良いです。動画は禁止の所が多いと思いますが、写真はOKだと思います。

 

真上、左右のサイド(真横)、断面を基本にあらゆる角度から恥ずかしがらずに撮らせてもらいましょう。キューティクル側へのなだらかな繋がりとかも撮っておいたほうがいいです。

 

他にライバルがいなければ、チップを貰えると思うので、くださいとお願いしてみてもいいと思います。

【その3】イメージトレーニングが大事

目に焼き付けて、お手本もゲットしたらさっそく練習開始です!

 

とにかくイメージが大事です。

 

頭の中できれいなフォルムのスカルプが想像できないと、実際のスカルプも作れません。

 

ノートに横から見た形を描いてみると、自分がどれだけ想像できているか分かりやすいと思います。おそらく先生たちは、その絵が描けると思うので、ノートに描いてもらうのもいいと思います。

 

イメージが出来たら、実際に作り出してみます。手を動かしている間も、理想の形を想像してミクスチュアを多めにとるか少なめにするか、固めか緩めか、考えながら作っていきます。

 

一本目に出来なかった所の改善策を考えたら、二本目を作り始めます。

 

たとえば、ミクスチュアの繋がりがぼこぼこだったら、考えられる原因は固すぎたか手が遅いかのどちらかです。なので、二本目は少し緩めにして、その固さに見合った手の速さを意識して作ります。

 

固さや、手の速さは練習して体感で覚えるしかないと思います。

 

とにかく考えながら作ることが大事です。「考えて作る」の繰り返しで練習するのがおすすめです。

検定1か月前からスクールに復帰

検定の4か月前からスクールをお休みして、3か月ほど家で練習をし上達してきたと感じたので、先生に確認してもらう為に1か月前から復帰して授業を受けだしました。

 

検定までの1か月は細かい修正と、モデルとの練習、時間内に仕上げられるかの最終確認をしました。

【まとめ】練習方法は自分で考える

私には毎日1本の練習方法は負担になるだけだと感じたのでやめましたが、毎日のほうが合ってるよという方もいると思います。

 

それぞれ自分に合う練習方法があると思います。私と同じように、毎日の練習を負担に感じてる方に「毎日やらなくてもいいんだ!」と発見してもらえたら嬉しいです。

 

毎日やらないというのは、さぼっているわけではありません。週に2、3日でも一定の時間を集中して練習すれば、手も頭も覚えていてくれます。

 

練習しない日は少し不安になるかもしれないですが、仕事や学校、家事の空き時間にイメージトレーニングをすると、「まだここのやり方が分からないな」等、理解できていないところが明確になってくると思います。

 

その分からないところを次回練習すればどんどん上達するはずです!

 

 

長くなってしまいましたが、ここまで読んでいただきありがとうございます!

1級合格に向けて頑張っていきましょう!

 

検定を取ったらネイルサロンに就職する予定だけど、「実際ネイリストになるメリットとデメリットを知りたい!」という方はこちらの記事もおすすめです。

https://chie5blog.com/manicurist-advantages-and-disadvantages/